人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 11月 25日
E-3もようやく1年そして、E-30,G1
E-3が我が家に来て、丁度1年、あ、当然与太話モードの話ではある。




正直、もう1年というより、まだ1年だっけと言う感じだ。毎週末、カメラを持ち出す時にはいつもその時の気分で持ち出すのだが結果的にE-3が来てからは、E-300一台で頑張っていた時と同様、圧倒的にE-3を持ち出すことが多くなった。E-3を持ち出すのがはばかられる時や、気分転換をしたい時などに他機種を持ち出すと言うところだろう。E-1でスタートしたフォーサーズの諸先輩?方々と違い、私にとってはデビューからつき合った最初のE-一桁機というのもあるかもしれない。

結局、出てきたE-3はE-1に無かったぶれ補正、ライブビューを搭載し、不満だったAFセンサーと、光学ファインダーを改善し、その他画素数等改善して出てきた。ただ、少々フォーサーズのフラッグシップ機としては大きくて重かった。(笑)私などは、漠然とE-1程度の重さには何とか収めてくれるんじゃあないかなと期待していたので尚更そう思ったものだ。しかし、上に書いたように何だかんだ言いながら結局一番持ち出していると言った感じだ。

私の場合写真を撮るのも好きだが、カメラやレンズ自体も好きであるので、写真を撮るためにボディとレンズを選ぶと言うよりも、気分が乗らない時にカメラとレンズに「遊んでもらうために」撮影に出かけるという甚だ本末転倒の事態もままある。そう言う場合にじゃあ(そのカメラを使うために)出かけるか!と言う気にさせてくれるというのは非常に重要で、結局E-3に手が伸びてしまう。不思議なものである。

------------

さて、そんな中で私がE-3のスペックのなかで大いに期待していてちょっと不満なものがある。それはライブビューだ。これは表題に書いたE-30とG1にも関係することだ。

E-3はフリーアングルになりライブビューが使いやすくなった。私はE-330を使っていた時に特にマクロライブビューがお気に入りで多用した。それがAFも使えると言うことになったのだが、あのパタパタAFはどうもなじめなかった。結局今でもE-3のライブビューはE-330の時と同じようにMF専用で使っている。そして、E-420でライブビューでもイメージャーAFが搭載されて買ってはみたが、やはり固定液晶ビューでは使い勝手がイマイチであった。その後、一時L10を試してみようかと夏前からLeica-Dのズーム等を先行して入れつつ夏に入った頃、例のマイクロの発表となったわけだ。

巷では、例のEVFかはたまた光学かとファインダーの方に興味がいき、ここでもそれを何度か書いたが、今E-3がある前提ではファインダーに関してはE-3で満足しているので、G1なり、E-30を入れようかという個人的興味としてはフリーアングル液晶でAFも使えるというところに惹かれている。

加えて、G1が思ったよりも出来が良く、各所各方面から背中を押されていることや、G1が発売後急速に値段がこなれていることがここにきてまた一層悩ましさをましている。

--------------------

G1の専用レンズによる爆速コントラストAF程ではないと思うが、E-30のイメージャーAFも価格コムの書き込み等によれば、ZD14-54IIとの組み合わせではα350のライブビューAFと遜色ない程度のスピードが出ていると言う記載があった。一方、Mixi支店の書き込みなどをみると、G1の方でのフォーサーズレンズ(コントラストAF対応)の使用でも、特にパナのLeica-Dの14-150ズームなどは、専用レンズには一歩劣るもののフォーサーズでのイメージャーAFよりは格段に早いらしい。またZDレンズすらもオリフォーサーズボディより早いという書き込みもある。

私の場合、現行コントラストAF対応レンズはZDはパンケーキのみ後はLeicaのズミルクスと14-150ズームなので、G1だとフォーサーズレンズが対応レンズがコントラストAF可能なだけでなく、Leica-Dに関しては準爆速?になると聞くとうーむと思ってしまう。一方で、G1のアダプター経由でもそしてE-30でも現在のイメージャーAFより高速になると言うのであれば、フォーサーズの7ピンでもボディ側の改善でイメージャーAFが早くなっているのか?、そしてそれならE-30でも準爆速になるのかなあとかまた思ってしまう。なるのであれば、E-30の方がフォーサーズのレンズの使い勝手としてはこっちの方が良いし、、というところか?

加えて、両ボディ(+レンズ)の価格差がかなりあるので非常に悩ましい。と言うことで、今やっぱり食わず嫌いはいかんからあれこれ言う前にとりあえずG1を試してみるか、E-30を導入するにしてもE-3があるのだから値段がこなれるのを待とうかなと言う気になりつつある。(まあ予算の問題がなければ両方買えば良い話だけど、、(笑))


---------------

E-3ユーザーとして併用前提で書くとすると、気になるのは次期E-3の問題があると言える。今度はさほどお待たせせずに出るのではと言うところだ。順当に行っても来年の秋で2年。中身は確実にE-30が上回っている部分もあるのでこの逆転を1年以上放置プレイは考えられないと思うからだ。
そして、私が気になっているのはボディの大きさである。E-30の断面図とE-3のカットモデルや、Passion for Bestなどに出ているAF部分の断面図を比較したり色々みているのだが、どう考えても光学ファインダー周りだけE-30相当に替えただけではあれだけのサイズダウンにならない。一方でAFセンサーやフリーアングルの液晶、バッテリー、フラッシュの大きさ等はどう見てもE-3とほぼ同一である。AFセンサーの断面図などは周囲の書き込まれているところまで含めて全く同一に見える。また、(重量差はあるにせよ)外装材の肉厚などはあれほどサイズが変わるほどの肉の厚さに差はない(当たり前か(笑))。

何だかんだ言ってE-3桁機に関してE-4xxにみるとおりあそこまで小型化出来たオリンパスである。E-3が出来た時当時は、「フリーアングル液晶やら、ファインダー大きくもしたし、フラッシュも付けたし、AFセンサーも大きくなったし、これらを全部入れたらこの大きさは致し方ない」と言っていた。言っていたが、その後の努力あれこれで実はもっと改良している内に(ただファインダーを小型化しただけでなく)更に小型の容量に収められるようになったのではないかと思うからだ。

となると、E-30並は難しいにせよ、「E-3出てきた時の言い訳は何だったの?」という感じのサイズダウンを図った形で次期E-3が出てくるのはほぼ間違いないのではとも思えるからだ。
となると、

「こりゃ、待てば絶対次期E-3は小型軽量で出てくる」

「次期E-3は多分私的には絶対スルー出来ない(買う)」

1年後、
「小さい次期E-3とE-30」
「小さい次期E-3とG1」


と言う悩みに却ってはまってしまっている。E-3が無ければ多分悩まないのだろうが、、
困ったものである。

by Hiro_Sakae | 2008-11-25 00:24 | 雑記諸々


<< 【特許関係】久々に来た!大いに...      【御礼】おかげさまで、記事アッ... >>