人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 05月 03日
D700を使ってみて、ようやく
1ヶ月になるわけだが、、

D700を使ってみて、ようやく_c0036985_19131255.jpg

D700, Micro-Nikkor 60/2.8 ED
ISO200, F2.8
CaptureOne 4.8 Pro, Pop minus




まだまだ、試運転といったところだろうか?最初導入した時は、まあフォーサーズを使う前の元に戻ると言う感じで軽く考えていたのだが、約4年半ずーっとフォーサーズを飽きもせず使っているうちにフォーサーズに慣れてしまっている自分に気が付いた。いや、だからD700が使えないと言うようなものではないのだが、特にF値と被写界深度の感覚や、ここに述べたように久しく考慮していなかったF値の変化によるぼけの形流れ具合の変化などである。特に私の場合は寄って撮影することが多いため、この辺がおやっ?から、そうそうこういうものだったよなあへようやくリハビリが終わってきたかなあと言うところである。

加えて、これにニコンとオリンパスの違いというのも加わりなかなか使っていて興味深いところがある。D700を入れて失敗したなあというところも全く無いし、E-systemに手が伸びなくなってしまうという恐れていた?事態も起きなかった。(笑)
良くも悪くもフォーサーズとニコンFXと言うのはフォーマットサイズから始まって、違いがはっきりしているので併存して使うという意味ではうまい具合になるのかなと思ったりしたものだ。

----------------

ニコンのFXとなると、やはりE-systemと反対に特にズームレンズに関してはもう少し充実してもらえないものかなあと言うところはある。特に標準ズームはDXなどと比べても少なく純正で選択出来るのは24-70/2.8とキットレンズの24-120位しかない。24-120は評価が微妙な感じである。そこから上の望遠も特に300mmオーバーとなってくると、ZDの50-200(換算100-400)や、70-300(換算140-600)の様な小型のものが無い。性能はいいのだろうが重くて松が安価に見えるほど高価なものがずらりと並ぶ格好だ。FXでもDXでも使えるAF-Sの70-300VRが売れる理由もわかる気がする。F2.8の70-200に飛ばない限り、事実上の選択肢はこれしかない感じだからだ。

従って、FXで常用域をニッコールのズームでつなぐとなると、標準域を24-70/2.8で固めた上で、70-200/2.8とF2.8通しでつなぐか、70-300を入れるかの二パターンの基本形かもしくは24-120を入れるかと言う形にまとまってしまう。敢えて言えば、F2.8通しをFXにおける松とすれば、24-120と70-300はFXにおける梅とも言え、この間に収まるような竹、キヤノンで言うところの小三元クラスのモデルが今ニコンのFXに無いと言ったところである。

単焦点はニコンさんファンなら早くリニューアルをせい!というところなのだろうが、フォーサーズから見ればあるだけまだましとも言える。逆に、単焦点ないないとぶつぶつ言いながらも実際の繰り回しにおいてはこれでずーっと使えているのも、ズームレンズ群が(システムが若い?割に)整備されているところも大きいというのを改めて感じた。いずれにせよ、よくここでも言われる、(相対的な改善余地として)レンズにボディ負けしているフォーサーズと、ボディにレンズ負けしているフルサイズというのは何となく実感出来る。まあ、私としては良い方に捉えて、どちらもそれぞれ負けている方が充実していけばまだまだのりしろは双方あるというところだろう。

まあ、あり得ない話だが本当は、ニコンのフォーサーズボディ、あるいはFXフォーマットのZuikoDigitalなあんて言うものがあれば最高なんだろうけど、、(笑)

by Hiro_Sakae | 2009-05-03 19:52 | AF-S 60/2.8G


<< 【特許関係】端折りモードで申し...      最後は、 >>